スクリーンショット 2017-11-29 11.24.02

[実験!キレイ髪]髪に優しいパーマは形が出ないと思っていませんか?(弱酸性パーマ)


キレイ髪メニューの実力をわかりやすくする実験動画を公開しました。3シリーズ公開予定です。このブログでは動画の解説を行います。

第2弾は・・・「弱酸性のパーマ液の特徴とかかり具合を実験する」です。
キレイ髪メニューは、サロンで髪に与えるダメージを最小限にするため、独自のパーマ液やエステ剤、カラー剤を使用しています。髪にも肌にも優しい弱酸性の薬剤を中心に使うことで、髪に与えるダメージを軽減し、さらにしっかり形も出した上に、持ちも良くします。

パーマ液ってどこでも同じじゃないの?あまり変わらないのでは?そんな疑問にお答えする動画です。

スクリーンショット 2017-11-28 9.48.05
当店では、パーマによって髪にダメージを与えないように、独自の弱酸性のパーマ液を使用しています。今回の実験では弱酸性のパーマ液の特徴とパーマのかかり具合を確認します。

スクリーンショット 2017-11-28 9.48.16 スクリーンショット 2017-11-28 9.48.33

今回は左の当店独自のパーマ液と、右の一般的なパーマ液、人毛の毛束を使い、髪の変化とパーマのかかり具合を実験します。

スクリーンショット 2017-11-29 10.40.32 スクリーンショット 2017-11-29 10.39.13 スクリーンショット 2017-11-29 10.39.24
使う人毛は、黒髪、少しカラーで明るくした髪、ブリーチした髪の3種類です。

PHをチェックする

スクリーンショット 2017-11-29 11.39.50
まずパーマ液のPHをチェックします。当店独自のパーマ液は、PHは6.5 弱酸性です。

スクリーンショット 2017-11-29 11.14.02
一般的なパーマ液は、PHは9 でアルカリ性です。

毛束をパーマ液に浸す

スクリーンショット 2017-11-29 11.15.51
パーマ液に毛束を浸します。
この状態で数分おきます。

ロッドを巻く(一般的なパーマ液)

スクリーンショット 2017-11-29 11.17.05
一般的なパーマ液の毛束を取り出しここからパーマの工程を再現します。容器を見ると、すでに髪が色落ちしているのがわかります。
パーマ液を拭き取ってから、ロッドに巻きます。

ロッドを巻く(当店独自のパーマ液)

スクリーンショット 2017-11-29 11.19.24
次に当店独自のパーマ液の毛束を当店の工程に従い巻いていきます。容器には特に目立った変化はありません。

超音波アイロンで液を浸透させる(当店独自のパーマ液)

スクリーンショット 2017-11-29 11.17.26
当店独自のパーマ液は弱酸性のため、液を浸透させるために様々な工夫をしています。まずは超音波アイロンで優しく液を浸透させます。

エステ剤をつけ、ロッドを巻く(当店独自のパーマ液)

スクリーンショット 2017-11-29 11.19.47
一度乾かし、ヘアエステ剤をつけながらロッドに巻きます。

ロッドを温め、パーマ液を乾かす

スクリーンショット 2017-11-29 11.19.59
ロッドを温めて、パーマ液を乾かします。

パーマを固定する液を塗る

スクリーンショット 2017-11-29 11.25.29
乾いたら、それぞれの毛束を固定するパーマ液に浸し時間を置きます。

液を拭き取る

スクリーンショット 2017-11-29 11.23.24
液を軽く拭き取ります。

乾かす

スクリーンショット 2017-11-29 11.44.10
乾かします。

スクリーンショット 2017-11-29 11.23.38
左が当店独自のパーマ液、右が一般的なパーマ液です。当店のパーマ液は、乾けば乾くほどキレイにカールが出てきます。

スクリーンショット 2017-11-29 11.23.50
右の一般的なパーマ液の場合、アルカリの影響もあり、ブリーチした髪はゴワゴワの質感になっているのに対し、
スクリーンショット 2017-11-29 11.23.54
左の当店独自のパーマ液の場合は、髪の弾力やツヤは失われず、そのままにキレイなカールがついているのがわかります。
スクリーンショット 2017-11-29 11.24.02
当店独自の弱酸性のパーマ液が髪に優しくダメージを与えないにもかかわらず、しっかりとしたカールが仕上がることがお分かりいただけたと思います。